2013年6月5日水曜日

CBR250R ラムマウント取付け

CBR250Rにラムマウントを取付けました。

・ナビにはNEXUS7を使用しています。
・雨の日に取付けて走ったことは、まだありません。
・2013年5月頃に取付けて300kmほど走ってみたので感想を。

CBR250Rラムマウント使用感
・走行箇所 高速道路110km 国道、県道130km 路面の荒れた舗装林道 80km

長所
①タンクバックにNEXUS7を入れてGoogle Mapを見るより断然見易い。
・ タンクバックに入れていた時は、走行中地図を確認する際、見通しの良い直線だけにしていた。
・ラムマウントに取付けてからはふとした瞬間でも確認できる。
・NEXUS7の地図を見易くなった分、バイク走行時の安全性が多少増したと思う。

短所
①メーターが少し見にくくなった。完全に見えなくなるわけではない。
②キーを回しづらくなった。
③タンクバックを少し後ろにずらさないとラムマウントと多少干渉する。(縦置きなら)
④停車時、ラムマウントからNEXUS7を取り外すのが少し面倒(盗難の危険性を考えると)
タンクバックに入れていた時は、タンクバックごと外せばいいだけ
⑤転倒した際、思わぬ怪我をするかもしれない。
⑥ラムマウントは完全に固定されるわけではない。多少横にずれる(誤差の範囲)

総評
・長所より、短所の方が多くなってしまいましたが、地図の見易さという点から外そうとは思いません。タンクバックにNEXUS7を入れて走った距離は5,000kmを越えますが、もっと早くラムマウトに
 取付けて走れば良かったと思っています。。
・高速走行や、荒れた路面を走っても抜け落ちるということはまずないと思います。
・ただし多少横にはずれますが(自分の場合、正面から4cmほど)ですが気になりません。
・キーを少し回しづらくなる等のデメリットはありますが、今後もラムマントにNEXUS7を取付けて
 ツーリングに出かけようと思います。

CBR250R ラムマウント取付け
・取付けたのはこちら アメリカ製です。
・なお説明書は全て英語です。
・一部加工が必要になります。

取付け手順①(ラバープラグに印をつける)
・まずはフォークステム部に付いているキャップを外します。
・強引に外そうとしたら、割れてしまいましたがもう付ける事も無いので、いいかなと。

・キャップを外したら、ラバープラグをステムホールに差し込みます。
・完全に差し込めなくなるまで、押し入れて下さい。

・ラバープラグが差し込めなくなった箇所に印をつけます。

取付け手順②(ラバープラグのカット)

・ラバープラグをカットしますが、先ほど印をつけた箇所よりほんの気持ち(1mmほど?)上をカット  しました。ラバープラグの先端が細くなる方が下です。
・カットするために使った道具は100均で買ってきました。
・100円なだけあって、カットするには10分程かかったかもしれません。
・カットできたら、断面をやすりで綺麗します。
・こちらも100均で買ってきました。
・ラバープラグの1mmほど上をカットしたのはやすりで削るからです。

・ヤスリで断面を綺麗したら、今度はカットした所から2.54cm下に印をつけます。
・なお英語表記はこんな感じです。
・Measure 1 down from top mark and cut bottom of expansion plug
・自分は何も考えず1cm下をカットしてしまい失敗して、こいつを2個買っています。
・下をカットする作業ですが、プラグを持つ箇所が狭くて100均ノコギリだとちょっと苦労しました。

・なお下の箇所をカットする前に、印をつけた所でカットしたらどうなるのか
 パーツを組み立ててイメージをつけて見るのもいいかもしれません。

・こちらが下をカットした所です。下の断面もヤスリで綺麗にします。

取付け手順③組み立て

・あまり強くナットを締め付けすぎないようにしましょう。ラバープラグがゆがんでしまうと思います。

・組み立てが完了したら、ステムホールに差し込みます。
・走行中抜けてしまうということは、ないと思いますが、この状態でも力を入れれば多少横には動きます。
・このように横に設置することもできますが、走行中大分ずれると思います。
 (自分のカットの仕方等が正確ではないからかもしれません)
・NEXUS7においては、縦に設置するのが一番かと思います。
・充電ケーブルは下から出るようになっています。
今回つけたホルダーパーツはNEXUS7の7インチ用ですが、スマフォ用のホルダーも取り扱っています。




0 件のコメント: